how to

how to

冷凍肉は包丁を温めると切れるのか?

冷凍のお肉は普通の包丁では切れませんよね…。どうにか切れないのかな?と考えていたのですが、「熱湯で温めた包丁ならば冷凍肉でも切れる」のではないか?と思いつき実験してみました。冷凍肉は普通の包丁では切れない!ある時、冷凍チキンのお肉(一枚肉)...
how to

包丁の研ぎ方 初心者でも角度を固定して上手に研ぐ方法!

初心者に必要な包丁研ぎの知識や必要な道具を紹介します。角度固定ホルダーの代わりに目玉クリップを使って包丁を研ぐ方法と10円玉を使って正しく角度を測る方法、包丁研ぎの刃の角度の計算方法も紹介します。包丁研ぎに必要な道具砥石さえあれば何とかなり...
how to

包丁の柄を自分で交換!穴が小さくて入らない時の方法も紹介します。

愛用している和包丁の柄が腐って刃が抜けてしまったので、自分で包丁の柄を交換しました。素人ゆえに、穴の大きさが合わなかったり色々と苦労したポイントがあったので紹介したいと思います。ここで紹介するのは、和包丁の菜切包丁の差し込み式の柄の交換方法...
how to

研石の面直しの代用品はある?レンガやコンクリートブロックは使える?

久々に出してきた砥石が真ん中だけが深く擦り減ってしまっていたので、面直し(※読み方:つらなおし、めんなおし)したいと思ったけど面直し用の砥石がない!何かで代用できないのか?!と面直し用の砥石がないときの代用案を模索したので紹介します。砥石が...
how to

アサリの砂抜きを5分で完了する時短技!

あさりを5分で砂抜きするという驚きの情報がありましたので紹介します。すぐに食べたい場合はこの方法を知っていると便利です!参考元:2024.11/5にTBSで放送した「家事エンス」の情報+ネットの情報<通常のアサリの砂抜きの方法>・海水に近い...
how to

アサリを美味しくする裏技!

アサリを美味しくする方法 (砂抜きのついでに行う)砂抜きのついでにあさりを美味しくする方法がいくつかありました。・片栗粉・はちみつを使う方法です。あさりの砂抜きのついでに、これらを入れておくと美味しくなるそうです。はちみつでアサリを美味しく...